デザインとアートの違い。

Pocket

デザインとは何か?また、アートとは何か?

まず端的にいうと、デザインは「双方向」、
アートは「一方向」なものだと私は思っています。

ただし、これだけだとまだ良くわからないので、
各々の言葉の意味を定義しておきましょう。

まず、デザインとは言葉として動詞であり、
何らかの目的を持ちながら「成果物を創り出す行為」として捉えます。
目的の多くは対象に具体的な反応(認識や行動)を期待していくものです。
つまり、双方向性をもった行為ということになります。

一方、アートとは言葉としては名詞であり、
「何らかの意図によって表現された成果物そのもの」として捉え、
それに対する反応は人によって様々な、ある意味自由なものです。
時に、才能そのものをその言葉として使い場合もありますが、
いずれにせよ、作り手からの一方通行なものであることになります。

つまり、ある目的をもって描かれたもの(≒デザインされたもの)について、
アートとして捉えるのは各々の自由なわけですが、それ自体はアートではないのです。

デザイナーに求められること。

ディレクターから制作依頼が来たものに対して、
ただ単にきれいな絵を起こすことがけがデザイナーの仕事ではありません。

私から言わせれば、それはただのビジュアル・オペレーターです。

デザイナーに求められる資質とは、作り上げた成果物に対して、
その人なりの論理的な説明ができるかどうかになると思います。

例えば、真っ白い紙一枚に線を一本引くだけでも、
どこに線を引くのか、何色のペンを使うのか、どんな太さにするのか、
どれだけの長さにするのか、など様々な違いが生まれてきます。

その違いを生み出す時に、どんな選択をしたか、なぜその選択をしたかを説明できなければ、
その目的に対して意識できているとは言えません。
ただただ、闇雲に感じるがまま行動するのであれば、
それはもはやデザインではなく、身勝手な、アートの領域になると私は考えます。

しかも、そのようにして作られた成果物など、
よほどの事がないかぎり世にでることはないでしょう。
(少なくとも、私が関与するプロジェクトにおいては。)

つまり、デザイナーに求められることは、意外にも?論理的思考の要素は強いわけです。

同時に、単純に理屈だけではなく、たとえば広告クリエイティブ制作において、
デザイナーは商業デザインの中にもアート性を追求して欲しいとも思います。

要件を満たし、理屈のたったデザインを成立させた上で、
如何に人の心に訴えかけるものが生み出せるか?

デザイナーさんは、本当に大変な仕事をしているわけですね。

Yossy.
1980年生まれ。山羊座。神奈川県在住。 「参謀」や「補佐官」といった立ち位置で、IT/Webを活用した各種マーケティング施策のプランニング及び実行支援(PMO)を生業としている。自動車好きであり、趣味はモータースポーツ。